開発パイプライン
2022年4月25日現在
※2022年5月13日発表 2021年度決算情報より
領域:
- ※アジア:日本・中国を除く
領域 | 治験コード | 予定適応症 |
開発段階(フェーズ)
123申請
|
地域 |
中枢神経
MP-214
双極性障害
アジア
- 一般名
- カリプラジン塩酸塩
- 薬剤分類(予定適応症など)
- ドパミンD3/D2受容体パーシャルアゴニスト(双極性障害)
- 起源/導出先等
- ゲデオンリヒター(ハンガリー)から導入
中枢神経
MT-0551
視神経脊髄炎スペクトラム障害: NMOSD
アジア
- 製品名
- ユプリズナ
- 一般名
- イネビリズマブ
- 薬剤分類(予定適応症など)
- ヒト化抗CD19モノクローナル抗体製剤(視神経脊髄炎スペクトラム障害: NMOSD)
- 起源/導出先等
- ホライゾン・セラピューティクス(アイルランド)から導入
中枢神経
MT-0551
重症筋無力症
日本
- 製品名
- ユプリズナ
- 一般名
- イネビリズマブ
- 薬剤分類(予定適応症など)
- ヒト化抗CD19モノクローナル抗体製剤(重症筋無力症)
- 起源/導出先等
- ホライゾン・セラピューティクス(アイルランド)から導入、共同開発(グローバル試験実施中)
中枢神経
MT-5199
遅発性ジスキネジア
アジア
- 製品名
- ジスバル
- 一般名
- バルベナジントシル酸塩
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 小胞モノアミントランスポーター2阻害剤(遅発性ジスキネジア)
- 起源/導出先等
- ニューロクラインバイオサイエンシズ(米)から導入
中枢神経
MT-1186
筋萎縮性側索硬化症:ALS/経口懸濁剤
米国、日本 *
- 一般名
- エダラボン
- 薬剤分類(予定適応症など)
- フリーラジカル消去剤(筋萎縮性側索硬化症:ALS/経口懸濁剤)
- 起源/導出先等
- 自社創製品 * 米国、日本等で承認申請(他の国の開発段階はフェーズ 3)
中枢神経
MT-210
統合失調症
米国、欧州
- 薬剤分類(予定適応症など)
- セロトニン2A / シグマ2 受容体拮抗剤(統合失調症)
- 起源/導出先等
- ミネルバ・ニューロサイエンス(米)へ導出
中枢神経
ND0612
パーキンソン病
グローバル
- 一般名
- レボドパ/カルビドパ
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 持続皮下注投与ポンプ製剤(パーキンソン病)
- 起源/導出先等
- 自社創製品
中枢神経
MT-8554
末梢性神経障害性疼痛
日本
- 薬剤分類(予定適応症など)
- TRPM8遮断剤(末梢性神経障害性疼痛)
- 起源/導出先等
- 自社創製品
中枢神経
MT-8554
更年期に伴う血管運動神経症状
グローバル
- 薬剤分類(予定適応症など)
- TRPM8遮断剤(更年期に伴う血管運動神経症状)
- 起源/導出先等
- 自社創製品
中枢神経
MT-3921
脊髄損傷
グローバル
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 抗RGMa抗体(脊髄損傷)
- 起源/導出先等
- 大阪大学(日)と共同開発
免疫炎症
MT-5547
変形性関節症
日本
- 一般名
- ファシヌマブ
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 完全ヒト型抗ヒトNGFモノクローナル抗体製剤(変形性関節症)
- 起源/導出先等
- リジェネロン(米)から導入
免疫炎症
MT-7117
赤芽球性プロトポルフィリン症、X連鎖性プロトポルフィリン症
グローバル
- 一般名
- デルシメラゴン
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 選択的メラノコルチン1受容体作動剤(赤芽球性プロトポルフィリン症、X連鎖性プロトポルフィリン症)
- 起源/導出先等
- 自社創製品
免疫炎症
MT-7117
全身性強皮症
グローバル
- 一般名
- デルシメラゴン
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 選択的メラノコルチン1受容体作動剤(全身性強皮症)
- 起源/導出先等
- 自社創製品
免疫炎症
MT-0551
IgG4関連疾患
日本
- 製品名
- ユプリズナ
- 一般名
- イネビリズマブ
- 薬剤分類(予定適応症など)
- ヒト化抗CD19モノクローナル抗体製剤(IgG4関連疾患)
- 起源/導出先等
- ホライゾン・セラピューティクス(アイルランド)から導入、共同開発(グローバル試験実施中)
免疫炎症
MT-2990
子宮内膜症
グローバル
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 完全ヒト型抗インターロイキン-33(IL-33)モノクローナル抗体製剤(子宮内膜症)
- 起源/導出先等
- 自社創製品
ワクチン
MT-2355
小児における百日せき、ジフテリア、破傷風、急性灰白髄炎およびHib感染の予防
日本
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 5種混合ワクチン(小児における百日せき、ジフテリア、破傷風、急性灰白髄炎およびHib感染の予防)
- 起源/導出先等
- 阪大微生物病研究会(日)と共同開発
ワクチン
MT-2766
新型コロナウイルス感染症の予防
グローバル *
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 植物由来VLPワクチン(新型コロナウイルス感染症の予防)
- 起源/導出先等
- メディカゴ(カナダ)品 * カナダで承認(他の国の開発段階はフェーズ 3)
ワクチン
MT-8972
インフルエンザ[H5N1]の予防
カナダ
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 植物由来VLPワクチン(インフルエンザ[H5N1]の予防)
- 起源/導出先等
- メディカゴ(カナダ)品
ワクチン
MT-7529
インフルエンザ[H7N9]の予防
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 植物由来VLPワクチン(インフルエンザ[H7N9]の予防)
- 起源/導出先等
- メディカゴ(カナダ)品
ワクチン
MT-5625
ロタウイルス胃腸炎の予防
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 植物由来VLPワクチン(ロタウイルス胃腸炎の予防)
- 起源/導出先等
- メディカゴ(カナダ)品
ワクチン
MT-2654
季節性インフルエンザの予防/高齢者
- 薬剤分類(予定適応症など)
- アジュバント添加植物由来VLPワクチン(季節性インフルエンザの予防/高齢者)
- 起源/導出先等
- メディカゴ(カナダ)品
その他
MP-513
2型糖尿病
アジア
- 製品名
- テネリア
- 一般名
- テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物
- 薬剤分類(予定適応症など)
- DPP-4阻害剤(2型糖尿病)
- 起源/導出先等
- 自社創製品
その他
TA-7284
2型糖尿病を伴う慢性腎臓病
日本
- 製品名
- カナグル/インヴォカナ
- 一般名
- カナグリフロジン水和物
- 薬剤分類(予定適応症など)
- SGLT2阻害剤(2型糖尿病を伴う慢性腎臓病)
- 起源/導出先等
- 自社創製品
その他
MT-6548
腎性貧血
アジア
- 製品名
- バフセオ
- 一般名
- バダデュスタット
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素阻害剤(腎性貧血)
- 起源/導出先等
- アケビア(米)から導入
その他
MT-4580
二次性副甲状腺機能亢進症
中国、アジア
- 製品名
- オルケディア
- 一般名
- エボカルセト
- 薬剤分類(予定適応症など)
- カルシウム受容体作動剤(二次性副甲状腺機能亢進症)
- 起源/導出先等
- 協和キリン(日)へ導出
その他
MT-2765
高血圧症
中国
- 薬剤分類(予定適応症など)
- レニン阻害剤(高血圧症)
- 起源/導出先等
- 上海医薬集団(中)へ導出
その他
MT-8633/ TR1801-ADC
固形がん
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 抗c-Met抗体薬物複合体(固形がん)
- 起源/導出先等
- 自社創製品 Open Innovation Partners(日)と協業
該当領域の開発状況はありません。
領域を選択してください。
- ※アジア:日本・中国を除く
治験コード | 予定適応症 | 前回発表 | 2022年4月25日現在 | ||
開発段階(フェーズ)
123申請承認
|
地域 |
開発段階(フェーズ)
123申請承認
|
地域 |
MP-214
双極性障害
アジア
タイ
- 一般名
- カリプラジン塩酸塩
- 薬剤分類(予定適応症など)
- ドパミンD3/D2受容体パーシャルアゴニスト(双極性障害)
- 起源/導出先等
- ゲデオンリヒター(ハンガリー)から導入
MT-5199
遅発性ジスキネジア
日本
日本
- 製品名
- ジスバル
- 一般名
- バルベナジントシル酸塩
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 小胞モノアミントランスポーター2阻害剤(遅発性ジスキネジア)
- 起源/導出先等
- ニューロクラインバイオサイエンシズ(米)から導入
MT-2766
新型コロナウイルス感染症の予防
カナダ
カナダ *
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 植物由来VLPワクチン(新型コロナウイルス感染症の予防)
- 起源/導出先等
- メディカゴ(カナダ)品 * カナダで承認(他の国の開発段階はフェーズ 3)
MT-1186
筋萎縮性側索硬化症:ALS/経口懸濁剤
米国
米国、日本 **
- 一般名
- エダラボン
- 薬剤分類(予定適応症など)
- フリーラジカル消去剤(筋萎縮性側索硬化症:ALS/経口懸濁剤)
- 起源/導出先等
- 自社創製品 ** 米国、日本等で承認申請(他の国の開発段階はフェーズ 3)
MT-2355
小児における百日せき、ジフテリア、破傷風、急性灰白髄炎およびHib感染の予防
日本
日本
- 薬剤分類(予定適応症など)
- 5種混合ワクチン(小児における百日せき、ジフテリア、破傷風、急性灰白髄炎およびHib感染の予防)
- 起源/導出先等
- 阪大微生物病研究会(日)と共同開発