田辺三菱製薬のニュースは、当社関連の最新情報をステークホルダーの皆様にお伝えするために実施しています。医療用医薬品や開発品の情報を含む場合がありますが、報道関係者等への情報提供を目的としたものであり、これらはプロモーションや広告、医学的なアドバイス等を目的とするものではありません。

ニュースリリース 「固形製剤の連続生産システム構築に向けた取り組み」により「第21回製剤機械技術学会仲井賞」を受賞

2021年10月21日

 田辺三菱製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:上野 裕明、以下「田辺三菱製薬」)と、三菱ケミカルエンジニアリング株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐久間 良介、以下「三菱ケミカルエンジニアリング」)は、「固形製剤の連続生産システム構築に向けた取り組み」により、第21回製剤機械技術学会仲井賞を受賞し、10月15日に開催された製剤機械技術学会第31回大会(オンライン)にて授与されました。


(左上から下に)製剤機械技術学会 米持会長、三菱ケミカルエンジニアリング受賞者
(右)田辺三菱製薬受賞者
製剤機械技術学会から授与された盾

 「製剤機械技術学会仲井賞」とは、製剤機械の進歩・発展に広く貢献した個人またはグループの功績をたたえるため、一般社団法人製剤機械技術学会が、初代会長の仲井由宣先生の名を冠して表彰している賞で、毎年1件決定されています。

 今回の「固形製剤の連続生産システム構築に向けた取り組み」は、三菱ケミカルホールディングスグループのシナジー創出の一環として、2015年から田辺三菱製薬と三菱ケミカルエンジニアリングの両社間の医薬品製造における連続生産の検討によって生まれた技術であります。

 授賞理由となった「湿式造粒による錠剤の連続生産システムの構築」は、特に連続化が困難とされており、その実現に向けて、田辺三菱製薬の「製剤技術」と三菱ケミカルエンジニアリングの「エンジニアリング技術」の連携・融合により成し遂げられたことが、高く評価されたもので、今後も引き続き、その実用化に向けて取り組んでまいります。

【医薬品における連続生産について】
医薬品製造においては、バッチ生産が主流となっています。近年では、様々な技術革新によって医薬品の連続生産の取り組みが注目されています。連続生産では、プロセス解析工学(PAT)等と組み合わせることで信頼性の高い品質の医薬品製造が可能となるほか、稼働時間を変えることで生産量の調整が可能となるため、装置サイズの変更のためのスケールアップ検討が不要となり、検討に必要な原薬の低減が期待できます。 また、設備の縮小による省スペース化により、エネルギー消費量の削減など環境負荷の低減も期待できます。


報道に関するお問合せ先

田辺三菱製薬株式会社 コミュニケーションクロスローズ部 TEL:06-6205-5119

三菱ケミカルエンジニアリング株式会社 総務部 TEL:03-6262-0011

ニュース2021年に戻る

このサイトでは、より良いコンテンツの提供を目的にクッキーを使用しています。サイトの閲覧を続けることでクッキーの使用に同意したことになります。
プライバシーポリシー