社会 > 従業員とともに 人材育成
人事の基本的な考え方
当社グループでは、「人」という経営資源に焦点をあて、多様な従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮することにより、当社の競争力を一層向上させ、持続的成長を実現するためのシステムとして「人材総合マネジメントシステム」を運用しています。
さらに、「One Company, One Team」体制のもと、三菱ケミカルグループ(MCGグループ)一体となって、人事の取り組みを推進しています。
人材総合マネジメントシステム
基本的な考え方
経営目標達成のためのツールであり、「目標管理」「評価」「処遇」「育成」「活用」を有機的に連環していくことが重要
2019年3月末 | 2020年3月末 | 2021年3月末 | 2022年3月末 | 2023年3月末 | |
---|---|---|---|---|---|
グループ | 7,228 | 6,987 | 6,728 | 6,697 | 6,370 |
単体 | 4,111 | 3,764 | 3,383 | 3,278 | 3,107 |
男性 | 3,107 | 2,840 | 2,593 | 2,490 | 2,354 |
女性 | 1,004 | 924 | 790 | 788 | 753 |
人材育成
企業の活力・競争力を強くしていくためには、その源泉となる人材力の向上を図ることが不可欠です。以下4つの仕組みを有機的に連動させ、従業員が能力を開発・発揮できるよう支援しています。また、日々のOJTに加えて一人ひとりが主体性を持って自ら学び成長していくための機会を提供し、各人の能力を高めるとともに、適材適所へと配置することで、各人が持てる能力を最大限発揮できるように努めています。
人材マネジメント4つの仕組み
- 多様な人材の採用
- MBO(目標管理)によるOJT,Off-JT
- 異動・ローテーション
- 公正な評価
人材育成体系
2022年度には、「One Company, One Team」体制のもと、MCGグループ共通での育成体系を策定しました。2023年度以降、この育成体系に基づいたOFF-JTの施策を実施していきます。
2022年度社内研修の年間平均時間は1人当たり1.9時間でした。
さらに、従業員の自発的なキャリア形成支援、将来の経営を担う次世代リーダーやグローバル人材の育成にも取り組んでいます。
キャリア形成支援施策
一人ひとりがキャリアを考える重要性に気付き、主体的に考える機会として、キャリアを軸とした上司・部下面談、キャリアデザイン研修、キャリアを考える際の各種情報、個別に相談を受ける場などを提供しています。
- 各自のステージやライフスタイルに合わせて柔軟に参加できるスタイルで継続的に研修を実施。
- 一層の視野拡大、自主的な学習習慣の定着を図るべく、通信教育や異業種他社とのビジネススキル研修(オンライン)を実施。
- 一部階層において、研修でのキャリアへの気付きをより深めるため、参加者全員へのキャリアカウンセリングを実施。
- 従業員の主体的なキャリア形成への意識醸成を目的として講演会や情報提供を行う「キャリアフェア」を開催。
グローバル人材の育成
- 海外も含めたより幅広い職務への異動が可能になるキャリアチャレンジ制度にて継続的にグローバル人材の育成を実施。
従業員の意志で海外も含めたより幅広い職務への異動が可能になる「キャリアチャレンジ制度」の運用や、国内外のグローバル関連業務にジョブローテーションを行うことで、異文化への適応能力やコミュニケーションスキルを持ったグローバル人材の育成を継続的に実施しています。
DX人材の育成
デジタル技術およびデジタルビジネスモデルを活用し、日々の業務改善からビジネスの変革、価値創造に至るまでのさまざまな変革を自ら実践し、より効果的・効率的な働き方ができる 「スマート人材」 の拡充を目的とした、DX(スマート人材)の教育プログラムを立ち上げました。
DXの教育は、三菱ケミカルグループ全体の注力テーマに位置づけ、 「One Company, One Team」としての新たな DX人材育成体系のもと、人事部とデジタル所管で協働して、新入社員向け、マネジメント向け、全従業員向けなどのさまざまな層に向けたプログラムを実施していきます。
次世代リーダー育成
- 新しい次世代リーダー育成プログラムの立ち上げ。
MCGグループの「One Company, One Team」の方針のもと、従来の経営者育成プログラム「MT-VIVID」に替わり、MCGグループ共通のプログラムとして、次世代経営幹部を育成する「Top Leader's College」(TLC)、またTLCの候補生となるチームリーダークラスを対象とした「Future Leader's College」(FLC)の2つの人材育成プログラムを立ち上げました。
社会の変化を先読みし、変化・変革を牽引し、明日の会社像を語ることができる「多様性のある勝てる経営チーム」の実現をめざしています。